grover's diary

なるべく毎日ちょっとでも、何か書くブログ

git使い始めた

10年ほど前はcsvという管理ツールをつかってたのだが、一人だし .bakとかでいいやと思っていたのだが、バックアップの事を考えたり、redmineを使った事もあり、gitを使ってみる事に。

 

csvと違って最初のとっかかりが簡単だ。バージョン管理したいファイルのあるディレクトリで、

 

$git init

 

だけだ。あとはバージョン管理したいファイルを git add [ファイル名]で入れていく。
管理したくないファイルやディレクトリがそこにあるなら、.gitignoreに書けばよい。 

csvリポジトリをまず作って、そこからcheck outで取り出して使うのだが、なんかディレクトリ名をちゃんと考えてないと面倒だったりした記憶が。

 

という事で、gitができる環境なら.bakより手間がかからないかも。という話。

また、ブログ更新をサボってしまった・・。

誰に見せるでもなく、何かのためにブログを書くってわけでもないから、
仕事・生活優先になっちゃうね。

 一応、自分の人生を何かに記録したいと思ってるから書くわけだが、、

そういえば、前にスターもらってちょっと嬉しかったな・・。とりあえず一日2,3分でもいいから、「あ」とか「い」とか書いていこう。

うん、そうしよう。

 

google tasksからredmineへ

f:id:grover:20120626060436p:plain

日々のTODO管理をgoogle tasks(gmailについてるやつ)からredmineに移動中。

使い方としては、下記のように考えるとわかりやすい。

具体的な仕事内容(依頼や達成したい事)バージョン(期限付き分類)

仕事の種類(顧客・仕事のタイプ) プロジェクト(大分類)
具体的なタスク(作業項目) チケット

remember the milkgoogle tasksよりもタスクの内容が詳しくかけて、文書やファイル資料を関連付けられるのが良い。

一応ポート番号は変えているが、うっかり公開しないように注意だぜ。

Google Driveを試してみる。

最近DropBoxも全然使ってないのだが、気になってたので思わずgoogle driveにも手をだしてしまった。ただでさえメモリの少ないWinXPマシンなのだが、大丈夫か・・。

 

今の所ほとんど外で仕事しないので、まったく使い道がなさそうだが、、、。

 と思ったが、Linuxサーバーから使えたら便利かなーと思って調べたら、google driveはまだなかったが、Dropboxならあった。

さくらVPSでDropBox

こっちの方がWinSCP起動しなくて便利ですやん。自動オンラインバックアップですやん。

 

 という事でそのうち試そう。

 追記:どうやら大量のパケットが飛ぶようなので使うならVPSでDropboxを使うなら、LAN Syncを止めよう! もしないといけないようだ。

nagios設定

やっとnagios設定ができた。

さくらVPSなのだが、yumでインストールしたのとは何か解説している他の皆さんのとちょっと設定ファイルとか違う。

  • objectsディレクトリがない
  • contact.cfgがない
  • localhost.cfgにほぼ内部的な監視は全部記述してある

それで自分でどんどこ設定をいじって動かなくなってしまい、一旦インストールしなおして、動くかどうか確認しながら、ちょっとづつ設定していった。

/etc/nagios/servers/

というディレクトリに  [対象ホスト].cfg を作成、そこに commands.cfg, localhost.cfgでの設定以外の他サイト(今回の目的)へのチェックを書いた。

 nagios.cfg内で

cfg_dir=/etc/nagios/servers

をコメントアウト。
 
んで、ファイルの設定をチェック、
# nagios -v /etc/nagios/nagios.cfg
 
なんか、メールのバイト数がどうのというWarningが最初から1つ出てるんですが、、まぁいいか。
 
 
# service nagios restart
 
で無事設定終了。
 
あと、監視対象はwordpressなので、チェック用ページを作成して、本文にチェック用の文字(hogehogeとか)を入れて、公開。
文字列チェックは下記サイトを参照。
 
 
本文中の文字を消したり入れたりして、チェック、メールが無事届いた。
いくつかの解説サイトでcontactのmail設定をいじっていたけど、届いているからデフォルトのまま。